【ご挨拶】2021年1月1日(FEELIST Blog#037)
皆様こんにちは!
株式会社フィーリストの金子です。
元号が変わったのはつい先日のことと思っておりましたが、
気付けば令和も3年目に突入いたしました。
今年がどういう年になるかは自分次第!
ネガティブに考えがちな今だからこそ、明るく前向きにいきたいですね。
一年の計は元旦にあり。つーわけで、今年の目標は?


金子
「ブログを毎月更新をすること」です!!
お、言い切ったな。


金子
2020年は「会社イベントが無くて」なんて心の中で言い訳をしていた節がありました。
でもブログを見てくれてる側からすると「そんなの関係ねぇ」ってもんだよな。


金子
そうなんです!
なので、ネタの提供を待つのではなく、作る方向で動いてみようと思います。
なので、ネタの提供を待つのではなく、作る方向で動いてみようと思います。
ほうほう。何か考えがあるって感じだな。


金子
いや、言うほど無いんですけど。
ないんかーい。


金子
で、でも逃げ場が無いくらい追い込んだほうが頑張れるかなーと思いまして。
さて、話は大きく変わりますが
札幌本社の内部が少々変わりましたのでご紹介したいと思います。
【Before】
【After】

金子
さぁ。どこが変わったか君に分かるかな?
机とモニターがいっぱーい!


金子
確かに間違ってはいないだろう。
あ!木にぶら下がってる電球が消えてる~!


金子
うーん、細かいところにも気付けるのは間違いなく君の才能だ。
ぺ〇ぱかな?

茶番はさて置き、大きく変わったのは二ヶ所ほどあります。
まず一つは、先ほど電球のくだりで触れられた木の位置ですね。
中央でみんなを見守っていましたが、窓側に大きく位置をずらしました。
何となく察してるけど、なんでずらしたの?


金子
有難いことに、フィーリストも結構人が増えてきましてね。
座席とか、ソーシャルディスタンスを考慮した結果ってことだよな。


金子
察しの良い人は理解が早いですね!流石ですぅ。
・・・煽られてるように感じるのって俺だけ?

そしてもう一つは・・・
壁のロゴを切り取って、お隣と繋げちゃいました!

金子
もちろん隣もフィーリストです。
別の会社なのに穴あけたりしたら、ただのやべー奴だよ。

写真ではほとんど見えないのですが、向かって右側に通路も確保しておりますので、
自由に行き来が出来るようになっていますよ。
こうしてこっそりと拡大を続けているフィーリストなのでした。
それでは、次回もお楽しみに!